投稿日最終更新日

装備品紹介

特にザックキャンパーへおすすめのソックオンサンダル

キャンプ場へ着いて設営まで終えたら、足元もサンダルへ履き替えて解放的になりたい。
特に重いザックを背負わざるを得ないザックキャンパーの場合、靴もきちんとしたものを履いていることが多いですから、サンダルの解放感たるやなおのこと。でもザックの容量は有限なので、あまり嵩張るサンダルは持っていくのに抵抗が……。

そんなザックキャンパーへおすすめしたいのが、モンベルの銘品、ソックオンサンダルです。

モンベルのソックオンサンダル

みんな大好きモンベルには数多くの銘品がありますが、今回紹介するソックオンサンダル(公式サイト)もとても有名な名物サンダルです。
S字状に結わえられた一本の鼻緒で、足の甲から足首の付け根までを固定するビジュアルがとても特徴的。

鼻緒が鼻緒らしからぬS字状。改めてみるとけっこうな特徴ですよね。

このソックオンサンダルのとてもオススメな理由が、そのバランスの高さ。比較的コンパクトにできるのでザックへ入れて持ち運びもしやすく、そして鼻緒を親指と人差し指で挟む必要がないから靴下を履いたままでも普通に履ける、という汎用性。
値段も3,000円ちょいと安めなのも嬉しいところ。

良い点1:薄すぎず、かさばらない

ソックオンサンダルの場合、ソールの厚さは1.5~2cmぐらいと、まぁ一般的な厚さです。
それでも薄いな、と感じるのは立体加工的なものがかなり控えめなため、形状が直線状に近くなっているからです。(そして柔らかいので挟むようにパッキングすれば普通に直線になります)

かかとの方が厚めで2㎝弱、指の方が若干薄めで1.5㎝ぐらい。また足先がちょっとだけ反ってます。

この「(ほぼ)直線状」っていうのが特に収納的にポイント高くて、ザックへしまう際にかさばりにくいんですよね。隙間へスッと入れるのも楽ですし。
まぁ鼻緒部分が出っ張ってるのでそこはちょっと気になるところですが、特に潰れても問題ないパーツですので、引っ掛かりを考えると縦に突っ込むより横にしての収納が個人的には良いかと。

ちなみにぼくの場合は、ザックの底の方へ敷くようにパッキングしてます。
キャンプ場で設営終えてから(=ザックの荷物を全部出した後)履く、って利用シーンが明確なので、ザックの底がちょうどいいんですよね。

ちなみにクッション性もほどほどにあるので、普通の道路であれば小石を踏んでも痛くなったりはしません。さすがに川原などの砂利道だと話は別ですが……。
登山用品店などではソックオンサンダルなんて目じゃないレベルで薄いサンダルとかもありますが、ソールの厚さ(薄さ)は履き心地とのトレードオフですからね。

薄すぎないので履き心地も悪くないし、かさばらないのでザックへの収納もしやすい
このバランスの良さがソックオンサンダルの魅力です。

良い点2:靴下を履いたままでも履ける

一般的にサンダルといえば親指と人差し指で鼻緒を挟む形で履くものが多いですが、難点として、普通の靴下を履いているとサンダルが履けない、ってことが挙げられます。
5本指ソックスとかであれば話は別ですが、普段履いてる靴下ってだいたいの人は指一体型のやつですよね。親指と人差し指が分かれてないやつ。

ですがソックオンサンダルであれば特に指で挟まずにすむ構造になっているので、裸足だけでなく、靴下を履いていても問題なく履けるんです。

おかげで靴からの履き替えがとてもシームレス。

これほんとにありがたい。
いくらサンダルへ履き替えたいといっても、靴下を脱いで、って作業も必要になってしまうと「もうサンダルじゃなくて靴のままでいいや……」ってなっちゃいますからね。

ちなみにキャンプ以外のシーンでは、職場での履き替え用としても同じ理由で使いやすいです。
よくサンダルではなくスリッポンとか使われている方も多いと思うんですが、ソックオンサンダルであれば同様に靴下履いたままでOKなので代わりに使えます。

注意点1:水中ではかなりの浮力で脱げやすい

ソックオンサンダルのソールはとても軽量な素材でできているため、普通に水に浮きます。
また、構造そのものも非常にシンプルな造りで、足を固定するのが足の甲部分にしかありません。そのため、履いたまま泳いだりしようとすると浮力で足を動かしにくいですし、なんならわりと脱げやすいため注意が必要です。しかも脱げたら浮いてそのまま流されやすいですし。

つまり足首ぐらいまでの水深で水遊び、ぐらいなら全然問題ないですが、泳いだりとなるとさすがに不向きということ。

神津島で飛び込みチャレンジしたときも履いてましたが、まぁ普通に脱げましたよね。

もし水遊びや泳ぎなどのシーンでも使いたい場合は、ソックオンサンダルへさらにかかとの固定バンドも付いたロックオンサンダルや、水場に特化したアクアグリッパーサンダルがオススメです。

注意点2:持ち運び用に袋を利用すること

これはソックオンサンダルの問題点、というよりもサンダルそのものの問題ですね。
家から持っていくときはさして気になりませんが、キャンプ場で実際に使った後、地面によっては靴底が汚れることもままあります。

例えば濡れた草が張り付いたりだとか、湿った土がへばりついたりだとか、小石が溝に挟まったりだとか。
あるあるです。

ぼくは100円ショップで買ってきた靴袋を使ってますが、なんならコンビニのレジ袋とかでもいいと思います。

それをそのままむき出しでザックの中へしまうとたいへん不味いことになりますので、持ち運び用に袋を用意しておくのを忘れないようにしましょう。

注意点3:草の茂る牧場系キャンプ場の朝は朝露に濡れる

これも注意点2同様に、サンダルそのものの構造上の問題ですね。

夏のふもとっぱらとか、草も長めだったので普通にけっこう濡れました。前夜は雨降ってましたし。

朝、特に草地のキャンプ場では朝露でけっこう足元の草が濡れていることがあります。
そういった中を歩くと普通に足も濡れたり汚れたりするので、太陽が昇って朝露が乾くまでは、サンダルから靴に履き替えるのもアリです。

購入は秋前までに!

ソックオンサンダルは値段もそこまで高くないしモンベルの人気商品ではありますが、いかんせんサンダルですので通年商品ではありません。
そのため、だいたい春~秋ぐらいまでしか店頭に置かれていません。冬は売られてないんですね(サンダルなので)。

さすがにこれは極端な例ですが、冬はさむいですもの。サンダルだとちょっと無理すぎる。

ぼくが購入した年で言うと、たしか9月とか10月ぐらいで終わっていた気がします。
が、ぎりぎりだとすでに生産が終わっていてカラーやサイズも選択肢が減ってしまうので、気になる方はぜひ夏ぐらいに見てみられることをおすすめします。