投稿日最終更新日

雑記

ちょいちょいブログを改修してます

ブログ公開が昨年8月下旬だったので、気付けば早10か月が経過。
さすがにそろそろ細かい部分の粗が(個人的に)気になってきたので、ちょこちょこブログ改修に手を付け始めている今日この頃です。

ちなみに写真は関係ないんですが、過去最高の焼き具合にできたステーキ肉。
低温調理器を使って非常にうまくミディアムレアにできて大満足の出来でした。

改修したところ(2点)

  • 記事詳細ページでメニューからサイト内目次(カテゴリとかの大メニュー)を削除
  • 記事本文中に商品リンクブロックがあったら本文後にまとめて再設置ブロックを追加

どちらもけっこう細かい部分ですが、ちょこっと弄りました。

1つ目はいわゆるグローバルナビの削除ですね。
SPでは画面右下の「目次」ボタンから表示されていたんですが、そもそもこのボタンが全然押されてないので、だったら記事詳細では削除してしまうか、と。
PCでは常時右側に出てるんですが、それよりもページ内目次をもっと上に出したいな、と。
いうことで、削除となりました。

2つ目は、記事文中で設置したAmazonリンクボックスの再掲ですね。
読み終わった後、わざわざ上へスクロールして戻って商品リンクをクリックするのってけっこう手間なのでその削減のため。

これから改修したいところ

  • レコメンドブロック(「関連記事」や「よく見られている記事」など)を設置したい
  • 一覧ページや記事詳細ページ下部のページネーション(次のページ、前のページ)の調整
  • 旅記録ページで地図から記事を探せるようにしたい

最後のはやろうと思えばやれそうですが、ちょっと作業的に面倒そうなので少し後回しで。
まずはやりやすい前者2つから手を付けていければと。

というわけで、1周年までにさらにもう少し手を入れていってより見やすくしたいな、と思ってます。

そして余談ですが、低温調理器を買いました

さすがにトップの写真だけだとあれだったので。
実は東京が緊急事態宣言出る直前ぐらいに、低温調理器を買ってきたのでした。

こちらの記事を読んで欲しくなってしまったので、そろそろ気軽に外出できなくなって家にいる時間が増えるし買ってしまうか、と。そしたら見事に重宝する結果に、という。
参考:低温調理器BONIQ(ボニーク)で食生活が確実にレベルアップした話

使ってみて思ったのは「(時間はかかるけど)とにかくお肉が美味しく食べられる!」でした。
実際、牛(赤身・霜降り)、豚、鳥と一通りお肉は試してみましたが、いずれも良い感じに。

こっちはスーパーで売ってた外国産の安い赤身肉。でも、やわらかさとジューシーさが段違いに!
(ちなみにページ先頭の写真は国産霜降り和牛でした)

特に牛は安い赤身のステーキ肉ですら2ランクぐらい美味しくなる感じで、非常にGood。
そして霜降り和牛みたいな高級そうなお肉でも、とても美味しく味わえるミディアムレアで確実に作れるので「安いものも2ランク上がる」「高級なお肉もさらに美味しくいただける」と使い勝手が非常に良いです。

使い方もなれるととても楽ちん。洗い物も少なく済むので、使いやすいです。
上はシーズニングしてからパックして低温調理してますが、低温調理後にシーズニング、でも味の染み的には十分でした。

ちなみにBONIQは通常版のほかにより高機能なPROもあるんですが、これから買うのであればPROをオススメします。
我が家は通常版の購入だったんですが、実は上半分が防水じゃないんですよね。水(お湯)と一緒に使う製品ですので、全体が防水のPROの方が使っていくうえで安心感があると思います。

給付金の使い道として、わりとまじめにオススメです。低温調理器。
キャンパー的にもクーラーボックス持っていける人であれば、低温調理したお肉を持って行って、いざ食事時は表面に焼き色を付けるだけ、みたいな使い方もできますしね。